英語多読

英語の多読にチャレンジします。1年でペーパーブックを読めるようになるという意気込み

TOEIC勉強記録:7日目

TOEIC勉強7日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

40分で実力問題9をやりました。

 

実力問題9  11 / 24点

 

動詞、形容詞、副詞の区別が難しい。

副詞は-lyがつくから判断しやすいですが、形容詞の語尾がパターンありすぎて覚えられないです。みんなどうしてるんだろう。

TOEIC勉強記録:6日目

TOEIC勉強6日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

100分で実力問題6,7,8をやりました。

 

実力問題6  14 / 24点

実力問題7  20 / 24

実力問題8  13 / 24

 

うー。むずい!ぜんぜんわからん。

とりあえず一週目はこういうのがあるんだ、ということを理解することを第一に進めていきます。

TOEIC勉強記録:5日目

TOEIC勉強5日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

60分で実力問題4,5をやりました。

 

今日から得点をつけることにしました。

実力問題4  12 / 24点

実力問題5  14 / 24

 

比較級は結構かんたんですね。大体つかめてきました。

でも正答率は半分・・・勘で当たってるところも含めるとかなりできてない状況です。

 

 参考にしたサイトは一週目から7割ぐらいできていたので、ちょっと自力が足りてないようです。

 

TOEIC勉強記録:4日目

TOEIC勉強4日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

30分で実力問題3をやりました。

 

加算名詞と不加算名詞 って区別が難しいですよね。なんとなくイメージで覚えるしか・・・。

自動詞と他動詞もあまり日本語では意識しないですが、英文法では(特にTOEICでは)かなり頻出問題ですね。

動詞を覚える場合はこれもセットで覚えないと役に立たないです。

 

あとは動詞のあとに来る前置詞とか、英文の流れのなかでどう使われるを瞬時にわかるぐらい染み込ませておかないと、大量の英文を処理するTOEICで高得点を取るのは難しそうです。

そういった面では英語多読は効果ありそうですね。

TOEIC勉強記録:3日目

TOEIC勉強3日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

1時間かけて実力問題1,2をやりました。

 

難しい・・・

refer to :言及する

warn A (to 不定詞) :Aに(to 不定詞)を注意する

など、そもそも知ってないと答えられない問題が多かったですね。

 

あと輸入とか政府とか会計事務所とか、ビジネス向きの英文がたくさん出てきました。このあたり見たことない単語も出てくるので難しそうです。

逆にduoに出てくるよなフランクな感じの英文はあまり出てこなかったですね。

TOEIC勉強記録:2日目

TOEIC勉強二日目

 

TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

第一章の7-12を読みました。

 

なんとなく覚えていることもあれば、まったく知らないこともありました。

明日から実際の問題を解いていくので、楽しみです!

TOEIC勉強記録:1日目

今日からTOEICの勉強をします。

目標は700点オーバーです。前回2010年に受けたときは525点でした。

 

多読をしていて、結構英語読む力ついてるなー英語得意になってきた。と感じていたのですが、本屋さんで多読洋書の隣に置いてあるTOEICの文法問題集を見て、

 

めっちゃ難しい。。全然わからん。。

 

となりました。

それからネットなどでいろいろ情報収集をして、とりあえずTOEICでどれだけ取れるかやってみようと決めました。

 

参考にしたブログは:

 

Toeicは短期決戦! 3ヶ月で900点!

 

こちらでした。3ヶ月で900点!なんとも魅力的なタイトルです。

ひとまずはこのとおりやっていこうと思い、この本を買いました。

 

新TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

新TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

  • 作者: 木村哲也/クリストファー・ベルトン/水嶋いづみ
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • 発売日: 2007/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 3人 クリック: 14回
  • この商品を含むブログ (11件) を見る
 

 5年前の本だったので、まあまあ古いですね。

ここ最近TOEICのテスト様式が変わってないせいか、数年前のものが今も売れ続けているような傾向をよく見ました。

 

一日目(3/26)は、1章の1-6を読みました。